北海道ろうきんは、創立50周年を迎えた2001年度より社会貢献事業の一環として、「芸術・文化・社会福祉活動等」を行っている団体へ、毎年、総額1千万円規模の助成事業を実施しています。 2021年度も、「メセナ分野、及び福祉分野で活動している団体への継続助成」、また公募による「社会貢献助成制度に基づく助成」を実施いたしましたので、助成先団体をご紹介させていただきます。
継続助成事業
「芸術・文化活動」、「児童福祉」を行っている団体へ継続助成を行います。助成先団体は以下の通りです。
国際親善交流特別演奏会 (日本音楽文化交流協会北海道支部)
住所 |
札幌市南区真駒内254‐234 |
代表者 |
及川 光悦 |
団体概要 |
才能豊かな東欧諸国の演奏家をわが国に紹介し、音楽を通して国際交流と友好親善を深め、芸術文化の発展向上と世界平和に大きな役割を果たすことを目的とする演奏会です。社会貢献の一環として、日頃演奏会を楽しむ機会の少ない障がい者・高齢者、養護施設・母子家庭等と、彼らを支えているボランティアの方々を招待し、一般の方々と共に一流の演奏を堪能してもらうことも実施しています。 |
さっぽろ旭山音楽祭 (さっぽろ旭山うた祭りの会)
住所 |
札幌市中央区宮ヶ丘2丁目2番32号宮ヶ丘シティハウス202号 |
代表者 |
岸田 晴樹 |
団体概要 |
札幌市創建100年を記念して出来た、さっぽろ旭山記念公園で、1988年から始まった、市民が歌い・市民手作りの・市民のための音楽祭です。世界でご活躍されている音楽家を迎え、市立札幌旭丘高等学校の合唱部の生徒が参加し、札幌コンサートホールKitaraの大ホールにて、オーケストラの伴奏で一般市民の合唱団と共に奏でるハーモニーは多くの方々に歓びと感動を与えます。 |
社会福祉法人 北海道家庭学校
住所 |
紋別郡遠軽町留岡34 |
代表者 |
家村 昭矩 |
団体概要 |
創設者留岡幸助により建てられた、社会福祉法人が経営する全国で唯一の男子の児童自立支援施設です。家庭や環境上の理由から生活指導が必要となった児童に、育ち直しと自立に向けた支援を行っています。一寮に10人前後の児童が職員夫婦と共に家庭的な生活をし、分校での学習や大自然の中で生活に欠かせない野菜づくり、薪割りなどの作業に励んでいます。創設以来「よく働き、よく食べ、よく眠る」生活を守り続け、2,500余名が卒業しています。 |