01let's start!

人生100年時代… 北海道ろうきん
資産形成
はじめましょう!

これからの時代、投資にも目を向けて「貯蓄+運用」のバランス
うまく取りながら、時間をかけてじっくりと資産を育てていくことが重要です。

投資信託
資産形成はじめる
3つの理由!

  1. 01

    低金利時代!
    預金だけではお金が増えにくい

    低金利時代では、将来に備えるため預金以外の方法で資産を守り、増やしていくという考え方がとても大切です。

  2. 02

    物価変化!
    インフレにも対応していく

    物価上昇率が定期預金金利を上回ると、モノの値段ばかり上がってしまい、買いたいものが買えなくなってしまうかもしれません。

  3. 03

    人生100年!
    老後資金不安そなえる

    セカンドライフを過ごす時間は思ったよりも長く、年金だけでは不足する恐れのある老後の生活資金は早めに準備することが大切です。

\はじめての方はこちら!/

はじめての資産運用
02How To Choose

投資信託(ファンド)
選び方

投資信託をはじめる際は、ご自身の運用の目的をしっかりと確認し、
目的やリスクの許容度に合ったファンドやコース選びが必要です!
  1. 投資目的に合った商品を確認しましょう!

    投資経験がないお客様や投資経験が浅いお客様には、比較的リスクの小さい投資方針「3」までの商品をおすすめしています。

    リスク 投資目的 商品カテゴリー
    1 収益性は低くても、
    安定した利回り・分配金を重視する。
    <安定性重視型>
    2 リスクを相対的に小さくし、
    安定した利回り・分配金を重視する。
    <利回り・分配金追求型>
    国内債券ファンド
    海外債券ファンド(為替ヘッジ型)
    3 相応のリスクはあっても、
    値上り益と分配金の両方を重視する。
    <値上り益・分配金追求型>
    海外債券ファンド
    バランス(資産複合)ファンド
    4 リスクは大きくても、
    値上り益や分配金を追及する。
    <値上り益追求型>
    国内株式ファンド
    海外株式ファンド
    REIT(リート)
    海外債券ファンド(新興国)
    バランス(資産複合)ファンド
    5 リスクは大きくても、
    より積極的な値上り益などの収益を追求する。
    <積極的値上り益追求型>
    海外株式ファンド(新興国)
    • 上記分類は当金庫が分類したものであり、運用成果等を保証するものではありません。
  2. 投資対象を選択しましょう!
    投資対象資産
    株式
    債券
    REIT(不動産投資)
    投資対象国
    国内
    海外(先進国・新興国)
  3. 投資目的に適したファンド選びをしましょう!
    資産を成長させる目的
    将来や老後に備えるなど、
    「中長期的に資産を成長させる」ことをめざす目的の方は
    年1回・年2回程度の決算回数が
    少ないもので分配金を再投資するもの

    分配金再投資タイプ

    決算期に支払われる分配金を、
    同一ファンドに再投資します。

    ※NISAでは、分配金の再投資は新たな投資とみなされ、
    非課税枠を使用したことになります。

    使う(受取る)目的
    定期的な収入の確保など、
    運用しながら「分配金を受取る」ことを目指す目的の方は
    毎月分配型や隔月分配型など決算回数が
    多いもので分配金を受取るもの

    分配金受取りタイプ

    決算期に支払われる分配金を、
    毎回受取ります。

    ※分配金が出ないこともあります。

  4. 購入方法を選びましょう!
    一時払い
    一括で購入するタイプです。

    こんな方におススメ

    • まとまったお金を運用したい方
    • タイミングを見て購入したい方
    • NISA(成長投資枠)を利用したい方
    自動積立(定時定額買付サービス)
    毎月一定額を預金口座から引き落として、
    自動的に指定された銘柄の購入を行うタイプです。

    こんな方におススメ

    • 毎月コツコツ投資したい方
    • 時間を分散し購入単価を平準化したい方(ドル・コスト平均法)
    • NISA(つみたて投資枠)を利用したい方

ファンドタイプ
からさがす

ロボアドバイザー
ファンド探しのお手伝い

  • ポートスター
  • たわらノーロード

\まずは口座開設!/

投資信託のはじめ方
03Own Investment Trust

投資信託お持ち
お客さま

04Recommendation

北海道ろうきんおススメ

投資信託上手活用方法

投資信託についてのご注意
  • 投資信託は、主に国内外の株式や公社債等の値動きのある証券を投資対象とし投資元本が保証されていないため、当該資産の市場における取引価格の変動や為替の変動等により、基準価額は変動します。よって元本および収益金が保証されておりません。
  • 投資信託は、申込時に「購入時手数料」、換金時に「信託財産留保額」および「換金手数料」、運用期間中は「信託報酬」および「その他の費用(監査報酬等)」などがかかります。
    ただし、これら費用は各ファンドにより異なります。費用につきましてはファンド一覧における購入時手数料の表示、ならびに各ファンドの目論見書等で必ずご確認ください。また、当該手数料等の合計額についても、ファンドによって、またファンドを保有される期間等に応じて異なりますので、表示することができません。
    投資信託は、預金保険の対象ではありません。当金庫で取扱う投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
  • 投資信託は、預金ではなく、元本の保証はされていません。
  • 投資信託の運用による損益は、投資信託を購入したお客様に帰属します。
  • 投資信託の取扱いは当金庫が行いますが、投資信託の設定・運用は投資信託委託会社が行います。
  • 投資信託をご購入の際には「投資信託説明書(交付目論見書)」および「目論見書補完書面」をご確認のうえご自身でご判断ください。「投資信託説明書(交付目論見書)」および「目論見書補完書面」は、当金庫の投資信託取扱店舗にご用意しております。ただし、インターネットバンキング専用ファンドについては、インターネットによる電子交付となります。
  • 投資信託の取得のお申込みに関しては、クーリングオフの規定の適用はありません。
投資信託のお問い合わせはこちら

お近くの店舗で相談する!/