インターネットバンキング
投資信託

インターネットバンキング
投資信託のメリット

  1. メリット01
    インターネット専用の
    低コスト商品購入

    購入時手数料が無料のインターネット専用ファンドを購入いただけます。

  2. メリット02
    来店不要!
    ご自宅でお取引!

    忙しくて窓口に行けない方でも、インターネット環境さえあればどこでもご利用いただけます。

  3. メリット03
    いつでもお好きな時間に
    ご利用可能!

    24時間いつでもお好きなタイミングでご利用いただけます(定期メンテナンス時間を除く)。

インターネットバンキング
投資信託でできること

1
口座開設申込
投資信託口座の開設ができます。
2
投資信託の購入・解約
投資信託の購入・解約などのお取引きができます。
3
定時定額買付の
新規申込・変更・終了
毎月、積立形式で購入できる定時定額買付の新規申込・変更・終了ができます。
4
保管残高の照会
投資信託口座のファンド別の残高が照会できます。
5
取引履歴の照会
過去の取引履歴が照会できます。
6
運用損益の照会
投資信託口座のファンド別の運用損益が照会できます。
操作画面イメージ
操作画面イメージ

インターネットバンキング
投資信託の受付時間

定期メンテナンス(注)の時間帯以外は、いつでもご利用いただけます。ただし、お取引の受付時間により翌営業日扱いとさせていただく場合があります。

受付時間 申込日の取扱い 購入資金の引落し時間
平日 0:00~8:59 当日扱い 当日9:00以降
9:00~12:59 即時引落し
13:00~23:59 翌営業日扱い 翌営業日9:00以降
土日祝日・12/31 0:00~23:59
ファンド休業日 申込受付できません
  • 受付時間は確認用パスワード入力後の「確定する」ボタンを押した時間とさせていただきます。
  • <注>定期メンテナンス(サービス休止)についての詳細は「ろうきんダイレクト」のホームページ上でご案内します。
システムメンテナンス
(サービス休止)について

「ろうきんダイレクト」では、お客様に安全にお取引いただくためシステムメンテナンスを実施しております。以下の時間帯等はサービスを停止いたしますので、ご了承ください。

インターネットバンキング

  • 1月1日~1月3日の終日
  • 5月3日~5月5日の2:00~6:00
  • 第1、第3月曜日の2:00~6:00
  • ハッピーマンデーの前日21:00~当日6:00(成人の日・海の日・敬老の日・スポーツの日)
  • 上記以外にも、サービスを休止する場合があります。サービス休止は、「ろうきんダイレクト」のホームページ上でご案内します。

投資信託のお申込
取消可能時間について

お取引内容・受付時間によって、お申込みの取消可能時間が異なります。

受付時間 取消可能時間
購入 解約・定時定額
平日 0:00~8:59 当日8:59まで 当日8:59まで
9:00~12:59 取消不可 当日12:59まで
13:00~23:59 翌営業日8:59まで 翌営業日8:59まで
土日祝日・12/31 0:00~23:59
  • 受付時間は確認用パスワード入力後の「確定する」ボタンを押した時間とさせていただきます。

ご購入後の保有状況の
ご確認について

「残高・取引照会」よりお客様の投資信託の保有状況をご確認いただけます。

保管残高確認画面イメージ

お客様の投資信託の保管残高をご確認いただけます。

取引履歴確認画面イメージ

お客様の取引履歴をご確認いただけます。

ご利用環境

パソコン・スマートフォン・タブレットからご利用いただけます。
ご利用いただける端末(パソコン、スマートフォン等)のOS・ブラウザの最新情報は、「ろうきんダイレクト」ホームページをご確認ください。

よくあるご質問

  • インターネットバンキング投資信託サービスを利用する場合、費用はかかりますか?

    インターネットバンキング投資信託サービスのお申込みおよびサービスご利用手数料は無料です。ただし、ファンド購入時等には購入時手数料等がかかります。

    • 通信に関わる費用はお客さまのご負担となります。
    • 一部購入時手数料が無料のファンドもございます。
  • 窓口にて購入したファンドをインターネットバンキング投資信託サービスで解約したり、取引内容を確認できますか?

    窓口にて購入されたファンドについても解約や取引内容を確認できます(一部商品を除く)。また取引履歴や保有ファンドの運用損益等もご確認いただけます。

  • ろうきんダイレクトを利用していて、窓口で投資信託取引口座を開設した場合、どれくらいでインターネットバンキング投資信託サービスを利用できますか?

    指定預金口座として届出した普通預金口座がろうきんダイレクトの利用口座であれば、投資信託取引口座を開設した翌営業日の11時からご利用いただけます。

    • 指定預金口座(普通預金)がろうきんダイレクトの利用口座ではない場合は、「利用口座登録・解除」から当該口座を利用口座として登録してください。利用口座の登録が完了するまで、約3営業日かかります。投資信託サービスは利用口座登録が完了した翌営業日の11時からご利用いただけます。
  • インターネットバンキング投資信託サービスでファンドの購入を注文しましたが残高不足で資金が引落されなかった場合はどうなりますか?

    受付した購入注文の資金引落しの際、引落口座の残高不足や総合口座貸越(普通預金残高がマイナスとなる状態)となる場合は、注文を取消しさせていただきます。また、一度引落しできなかったお取引は再度の引落しを行いません。

    • カードローンの自動貸越となった場合も注文を取消しさせていただきます。
投資信託についてのご注意
  • 投資信託は、主に国内外の株式や公社債等の値動きのある証券を投資対象とし投資元本が保証されていないため、当該資産の市場における取引価格の変動や為替の変動等により、基準価額は変動します。よって元本および収益金が保証されておりません。
  • 投資信託は、申込時に「購入時手数料」、換金時に「信託財産留保額」および「換金手数料」、運用期間中は「信託報酬」および「その他の費用(監査報酬等)」などがかかります。
    ただし、これら費用は各ファンドにより異なります。費用につきましてはファンド一覧における購入時手数料の表示、ならびに各ファンドの目論見書等で必ずご確認ください。また、当該手数料等の合計額についても、ファンドによって、またファンドを保有される期間等に応じて異なりますので、表示することができません。
    投資信託は、預金保険の対象ではありません。当金庫で取扱う投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
  • 投資信託は、預金ではなく、元本の保証はされていません。
  • 投資信託の運用による損益は、投資信託を購入したお客様に帰属します。
  • 投資信託の取扱いは当金庫が行いますが、投資信託の設定・運用は投資信託委託会社が行います。
  • 投資信託をご購入の際には「投資信託説明書(交付目論見書)」および「目論見書補完書面」をご確認のうえご自身でご判断ください。「投資信託説明書(交付目論見書)」および「目論見書補完書面」は、当金庫の投資信託取扱店舗にご用意しております。ただし、インターネットバンキング専用ファンドについては、インターネットによる電子交付となります。
  • 投資信託の取得のお申込みに関しては、クーリングオフの規定の適用はありません。

\さっそくご利用/

ろうきんダイレクトお申込み